Logo

2025年10月16日開催「組み込みソフトウェア開発の脆弱性動向/SDVへのサイバー攻撃事例 | いま組み込みソフトウェアに求められるセキュリティ対策とは?」セミナー申し込み




【ソフトウェア品質向上セミナー】
組み込み開発の脆弱性動向/SDVへのサイバー攻撃事例

いま組み込みソフトウェアに求められるセキュリティ対策とは

  • 開催日:2025年10月16日 (木) 13時30分~16時15分
  • 会場:オンライン (利用システム:Zoom)
  • 参加費:無料 (事前登録制)

<アジェンダ>

  1. 組み込み・制御システムの脆弱性研究動向とセキュア開発の基本的な考え方 (仮)
    講師:一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター 福本 郁哉 氏

  2. ハッカーの思考に迫る:SDVへのサイバー攻撃事例から学ぶ教訓
    講師:ForAllSecure社 CEO David Brumley 氏

  3. 3つの視点からみる 後付けソフトウェアテストからの脱却方法とは
    講師:テクマトリックス 杉田 翔

<こんな方におすすめ>
  • 組み込みソフトウェア開発におけるセキュリティ対策に取り組まれている方
  • 近年の脆弱性研究の動向、サイバー攻撃の手法などに関心のある方
  • セキュリティ対策を効率化するソフトウェア開発支援ソリューションに興味のある方

※同業他社および当社の競合企業にあたる企業の方のお申し込みは、ご遠慮いただく場合がございます。
※セミナーの内容は変更になる場合があります。ご了承をお願いいたします。 

フォームにお客様情報を入力してください。必須項目はすべて記入をお願いします。

その他、ご意見、ご要望等がございましたら、ご記入ください。

ご入力いただいた個人情報は、製品・サービスの案内・提供・保守、各種セミナーの案内、各種アンケート、採用の募集を実施するために必要な範囲内で利用することがあります。当社の“個人情報保護方針”の詳細については、個人情報保護方針のページをご参照ください。